情報処理安全確保支援士または、登録情報セキュリティスペシャリストの登録が始まった。

A+ a-

本日10月24日に、国家資格「情報処理安全確保支援士」取得についての資料がIPAで公開されました。




英語名は、Registered Information Security Specialist (RISS)」。通称は「登録情報セキュリティスペシャリスト(登録セキスペ)だとか.... 色々名前が出過ぎて覚えにくい...

(RISSのロゴマーク)


細かい内容は上記を見て頂くとして、自分が気になったことをまとめると
  • 受付期間:10月24日(月)~1月31日(火曜日)
  • 申告書類送付したら1カ月程度で、受付た旨と以後の審査スケジュールが電子メールで来る。
  • 登録書交付に合わせ今後の講習案内お知らせが届く(4月1日登録)→支援士情報公開
  • 申請できる資格試験を持っている人は2年以内に申請
  • 申請金額2万円ちょい
  • 講習会は、1年1回6時間のオンライン学習、3年に1回6時間の集合講習
  • オンライン(約2万円)・集合講習(8万~9万)3年で15万円前後に設定予定(え!!)
お金いっぱいかかりますね、しかも、これを持っていないと出来ない仕事というのが、まだ明確になってないという状況で、ちょっと申請するのを戸惑いますが、せっかくブログネタのために、情報処理セキュリティスペシャリストの試験を受けて取得したので、このまま突き進みます。

ざっと、申請書類を見てみました。

一通り申請書類


今回の申請で、「身分証明書」と「登記されていないことの証明書」という、非常に耳慣れない物が必要となる。
これは、情報処理安全確保支援士は、成年被後見人又は被保佐人の人はなれないという事で、該当しないという事を証明する書類らしい。
法務局と戸籍のある市町村役場で取得しなければいけないとの事で、何故?満載で良くわからなかったのでググってみた。

身分証明書と登記されていないことの証明書の関係

結論としては、平成12年までは、後見人がいるかいないかの記録が、市町村の戸籍に紐づいていたのが、その後法務局管轄になったということで、自分に後見人がいないことを証明するには、市町村の戸籍係と、法務局の両方から書類を取り寄せる必要がある

という事で、すっきりしたのですが、めんどくさ!

身分証明書

300円
自分の戸籍のある役場で取得する必要があるとの事、残念ながら戸籍は遠い田舎、親に取ってもらうのもめんどくさい、IPAのドキュメントでは、郵送で取得できるような事が書いてあるけど、自治体のHP見る限り、住民票とか戸籍謄本の郵送申請の仕方は細かいけど、レアな身分証明書は、申請書のPDFもなさそうだし、電話しないとわからない状況...

登記されていない事の証明書

法務局で取得可能
いつも行く、東京法務局台東出張所にいけばいいやと思ったら、「取り扱っていない事務事項」に該当。本局でしか取得できないとの事、めんどくさい。
郵送もできるけど、記載ミスとかあるとて戻り面倒なのと、法務局本局は行ったことないので(ネタになるかもしれないし)、持ち込みすることにする。

必要書類
  • 申請書(サンプル
  • 運転免許所(本人確認書)
  • 収入印紙:300円(法務局で買うのが確実)

住民票

戸籍の謄本もしくは妙本又は住民票の写し、これは、マイナンバーカードを持っているので、自分の自治体はコンビニで取れるので便利
300円

登録申請書


  • 登録申請書
  • 登録免許税(収入印紙9000円):郵便局で取得
  • 登録手数料(10700円):郵便局で振り込み

支援士試験の合格証明書のコピー


  • コピーするだけ
  • 0円

誓約書


  • 書くだけ
  • 0円

登録事項等公開届書類


  • 書くだけ
  • 0円

送付

簡易書留代金:570円

まとめ

私の場合一番のネックが、身分証明書ですね。1日でがーっと処理して、申請して、どや顔しようという目論見が消えました。テンションダウンです。
しかし、3万人がこの資格取って、一人5万/年で計算すると、15億年間売り上げかーと思うぐらいには経営者です。
取りあえず地方自治体に電話して、書類が一通りそろったら、またブログに書こうと思います。




がく

がく

リスクファインダーはAndroidアプリのセキュリティホールを見つけます!

Androidスマートフォンが急速に普及するとともにアプリの脆弱性報告も急増しています。
リスクファインダーは、Androidアプリの脆弱性診断WEBサービスです。
500項目以上のチェックでアプリの脆弱性や問題を検出し、セキュアなアプリ開発をサポートします。

  • ブラウザでファイルをアップロードするだけ
  • アプリの脆弱性を指摘するだけでなく対処方法も提示
  • 頻繁にバージョンアップするAndroidの最新情報に素早く対応

リスクファインダーの詳細はこちら